hanaMVSTのスーツケースTREVAシャンパンカラーを実際に使ってみたので忖度なしでレビューします!
結論から言うと、素晴らしい出来栄えでコスパが高いと思いました。
「荷物を運べる」だけのスーツケースではなく、旅のモチベーションを上げてくれる旅の相棒になりました!
なぜ私がそう思ったのか、続きのレビューをご覧ください。
職業は会社員で、日々の忙しさに追われながらも、旅行が大好きで週末の小旅行や長期休暇にはよく旅に出かけています。
自分にぴったりのスーツケースを選ぶことで旅行の楽しさが変わることに気づいた経験をもとに、スーツケースに関するブログを書いています。
MVSTのスーツケースTREVAを徹底レビュー!
hana開封から、実際に使って感じたことをご紹介します。
開封
シックな見た目の箱に入ってお家に届きました!箱からしておしゃれで、ワクワクが高まります。

箱を開けると、不織布の袋に丁寧に包まれていて傷つかないようになってます。
筆者高級ホテルのおもてなしみたいな優しさに包まれてます!

袋から取り出すと、アルミの外観がお目見えします!
①アルミの外観が高級感あってかっこいい!
開封後、真っ先に驚いたのはアルミの外観のかっこよさです。

hanaうっすらとロゼのシャンパンのような色味が上品で、女子におすすめです。



アルミ合金の表面は縦と横に編み込まれたような形状になっていて、強度の強さを伺わせます。
また、凹凸のある構造はデザイン性のみならず、強度UPにも貢献しています。
②ホイールがびっくりするくらい静かで滑らか
実際に使って驚いたのはホイールの静かさと滑らかさ。
床面にもよりますが、私が歩く足音よりも静かなんです。
筆者早朝に音がうるさいと「近所迷惑になってないかな?」とか心配しちゃってストレスになってましたから、これは助かります!
滑らかさについては、公式HPに載ってる動画は下記の通り。
hanaうんうん、スルーっと回ってる感じが伝わってきます
実際に私もやってみたところ…
フローリングの繋ぎ目が若干の溝になっているにも関わらず、公式HPの動画よりスルスルと回りました!
なぜこんなにスムーズかというと、MVSTが独自開発し、特許を取得したRIVA™三軸ホイールを採用しているから。
筆者特許取得の技術だからすごいんだね!
ほとんどのスーツケースのホイールは1軸か2軸です。そのせいでスムーズに方向転換できないことがあります。
hanaだから普通のスーツケースと使い心地が全然違うのね
③ハンドルがしっくりくる
ハンドルの高さは長めから短めまで調整できるので、しっくりくるところで使用できます。



持ち手は引っ張って持ち歩くのにちょうど良い角度になっており、手に馴染みます。
hana文句なし、と言う印象です
④安心のTSA鍵は開閉簡単
TSAは3桁の暗証番号で開け閉めできるロック機構なので鍵を持ち歩く必要はありません。
筆者鍵はなくしてしまったら詰むので、TSAは安心で嬉しいです!
またTSAは空港の保安検査員がマスターキーで開けられるので、飛行機に預けて壊される心配が大幅に減らせます。
暗証番号を忘れないようにだけ注意してほしいですが、もし忘れてしまっても下の記事の方法で開けられるので大丈夫です。

⑤オートリターンハンドルがストレス軽減
MVSTのスーツケースの横についてるオートリターンハンドルは、小さなストレス軽減につながっています。
下の動画を見ていただくと、どんなストレスを軽減してくれるかお分かりになると思います。
ハンドルが戻る時に「バン!」と音を立ててしまうあの現象がなくなるのです。
hanaそんな音、気にしたことないよ
と多くの人が思ったかもしれません。私もそうでした。
でも、MVSTのスーツケースを使って初めて気づいたんです。あの音はストレスだったと。
細かい心配りが旅をさらに快適にしてくれます。
⑥収納スペースたっぷりで使いやすい
これがMVSTのTREVAスーツケースをかぱっと開けた時の様子です。
ジッパーでしっかり開閉できる大きめのポケットが2つついており、収納スペースは十分あります。メッシュの隙間から中身が見えるので取り出しやすく、忘れ物の心配も減ります。

⑦付属品のおかげですぐ使える
あると便利なアイテムといえばラゲッジタグと保管用カバー。
hanaカバーがないとスーツケースが汚れたり傷ついたりするし、サイズがわからなくて買うのが面倒なのよね…
MVSTのTREVAには付属品としてレザー製ラゲッジタグとカバーが付属しているので安心してすぐに使えます。

筆者付属品とは思えぬ高級感

⑧安心の生涯保証
なんと、MVSTのスーツケースには生涯保証がついています。(詳細は公式HP参照)
スーツケースの外装やタイヤ、ハンドル、伸縮ハンドルが製造上の欠陥により破損して正常使用できなくなったら生涯保証で修理または交換できちゃうんです!
hana高品質なものを作っている自信の表れね
使ってみて気になったところ
細かいところではありますが、気になった箇所をご紹介します。
- やや重め
- ホイールストッパーがない
- シールが残りやすい箇所あり
外部からの衝撃に強いアルミ合金を使っているので、ポリカーボネート等よりは重めになります。そのため、長い階段を登る時は大変かもしれません。
ホイールストッパーがないので、電車で縦向きにおいてたらコロコロと転がってしまうことがあります。
電車などの場面では足で挟むか、横向きで置くか、荷物棚にあげる必要がありそうです。
最初の開封時に、ハンドル部分に傷を防ぐ発泡シートがついているのですが、それを止めるためのテープが剥がしにくいと感じました(下図)。
せっかく見た目が美しい高級スーツケースなので、テープがスルッと剥がせる方が嬉しいと感じました。

どんな人におすすめ?
高品質なスーツケースをお求めで、ミドルクラスくらいの価格帯でお探しの方におすすめです!
例えば、RIMOWAスーツケースが欲しいけど、もう少しリーズナブルなスーツケースがほしい!といった人にはドンピシャだと思います。
筆者私自身はRIMOWA愛用者でしたが、ぶっちゃけMVSTのファンになりました!
MVSTのスーツケースTREVAのレビューと感想まとめ
MVSTのスーツケースTREVAレビューをまとめます!
総評
MVSTのスーツケース「TREVA」は、デザイン性・機能性・品質のすべてが高水準で、価格以上の満足度を得られるアイテムです。
単なる「荷物を運ぶ道具」ではなく、旅の気分を高めてくれる“旅の相棒”と言えるでしょう。
デザイン・質感
- アルミ合金製のボディはシャンパンロゼのような上品な色合いで、高級感たっぷり。
- 表面の凹凸構造がデザイン性だけでなく強度アップにも寄与。
- 開封時から高級ホテルのような丁寧な包装で、ブランドのこだわりが伝わる。
機能性・使い心地
- 特許取得のRIVA™三軸ホイールにより、驚くほど静かでスムーズな走行。
- ハンドルの高さ調整や持ちやすい角度設計で操作性も抜群。
- TSAロック搭載で安心・鍵いらずの便利さ。
- オートリターンハンドルが細やかなストレスを軽減。
- 内部はポケットが多く収納性◎、視認性も高く使いやすい。
- レザータグと保護カバー付きで購入後すぐ使える心配りも好印象。
- 生涯保証付きでアフターサポートも万全。
⚠️ 気になった点
- アルミ製のため少し重い(階段などでの持ち運びに注意)。
- ホイールストッパーが非搭載のため、電車内では転がりやすい。
- 開封時の保護テープが剥がれにくいという細かな改善余地あり。


-300x300.png)
コメント