ホーチミン旅行を計画しているけれど、「意外とやることない」なんて口コミを見て、少し不安に感じていませんか。
せっかくの海外旅行が、もしもつまらないものになったり、見どころがなくて何もないと感じてただの暇つぶしで終わってしまったりしたら、とても残念ですよね。
実際のところ、定番の観光コースだけだとすぐに飽きたと感じてしまったり、買い物やマッサージといったアクティビティにあまり興味がなかったりすると、現地での楽しみ方が分からなくなってしまうこともあるかもしれません。
中には、ホーチミン旅行の経験から「二度と行かない」という少し厳しい感想を持ってしまう方もいるようです。
でも、安心してください。
ホーチミンには、ガイドブックの定番コース以外にも、あなたの知らない魅力的なスポットや体験がたくさん隠されています。
この記事では、そんな「やることない」というあなたの不安を解消します。

ホーチミン旅行を120%楽しむための具体的なヒントやアイデアを、ぎゅっと詰め込んでご紹介しますね。
- ホーチミンで「やることない」と感じてしまう理由
- 定番以外のおすすめの過ごし方や楽しみ方
- 在住者も通う穴場スポットやアクティビティ
- 旅行プランをより充実させるためのヒント
ホーチミンはやることない、と感じる人の特徴


- 「つまらない、何もない、暇つぶし」との口コミ
- 買い物に興味がないと楽しめない?
- 定番の観光コースにすぐ飽きた人の声
- 「二度と行かない」と決める前に
「つまらない、何もない、暇つぶし」との口コミ


「ホーチミンはやることがなくて暇だった」という感想を耳にすることがありますが、これには特定の旅行スタイルが関係していることが多いようです。特に、一週間前後の少し長めの旅程を組んでいる方に、こういった感覚を抱く傾向が見られます。
なぜなら、ホーチミンの主要な観光名所、例えば聖母マリア教会や中央郵便局、統一会堂といった場所は、実は中心部にコンパクトにまとまっており、1日から2日あれば十分に見て回れてしまうからです。そのため、4泊5日以上の滞在になると、3日目あたりから「今日は何をしよう?」と手持ち無沙汰になってしまう方が少なくありません。
もちろん、のんびり過ごすのも旅の醍醐味ですが、アクティブに動きたい方にとっては、この時間が「つまらない、何もない」と感じる原因になってしまうのかもしれませんね。したがって、滞在日数に合わせた密度の濃いプランニングが、満足度を高める鍵と言えそうです。
買い物に興味がないと楽しめない?


ホーチミン観光の魅力として「可愛いベトナム雑貨のショッピング」を挙げる方はとても多いです。実際に、お洒落なブティックや雑貨店が立ち並ぶドンコイ通りなどは、歩いているだけでも楽しいエリアです。
しかし、これを裏返せば、買い物にあまり興味がない方、特に男性の旅行者にとっては、楽しみが半減してしまう可能性があるということです。パートナーの買い物に付き合う時間がメインになってしまうと、どうしても退屈さを感じてしまうのは仕方ないことかもしれません。
ただ、ホーチミンの魅力は決してショッピングだけではありません。例えば、ミリタリーグッズが好きな方ならヤンシン市場(ミリタリー市場)、活気あるローカルな雰囲気が好きならチョロン(中華街)のビンタイ市場など、男性でも夢中になれる場所はたくさんあります。ですので、もしあなたが買い物に興味がないのであれば、パートナーとは別行動の時間を作って、自分の興味がある分野を深掘りしてみるのも一つの素敵な方法ですよ。
定番の観光コースにすぐ飽きた人の声


ホーチミン旅行が初めての場合、多くの人はまず定番の観光スポットを巡るツアーやプランを考えますよね。しかし、歴史的な建造物や博物館にあまり興味がない方にとっては、これらのコースが少し退屈に感じられてしまうこともあります。
例えば、戦争証跡博物館や統一会堂はベトナムの歴史を学ぶ上で非常に重要な場所ですが、歴史的背景を知らないまま訪れると、ただ展示物を見て回るだけで終わってしまいがちです。また、お子様連れの家族旅行の場合、静かに見学するスタイルの施設は、子どもが飽きてしまい、結果的に大人もゆっくり楽しめないという状況に陥りやすいのです。
このように、定番の観光コースが自分の興味や同行者のタイプと合わない場合、「ホーチミンは案外、見るところが少ないな」という印象につながってしまうと考えられます。もし歴史散策にピンとこないなら、無理に定番を追うのではなく、最初からテーマパークや体験型のアクティビティに目を向ける方が、結果的に満足度の高い旅になるでしょう。
「二度と行かない」と決める前に


一度「つまらない」と感じてしまうと、「この場所は自分には合わなかった、二度と行かないだろう」と結論づけてしまうこともあるかもしれません。特に、短い滞在で期待していたような体験ができなかった場合、そう感じてしまうのも無理はないでしょう。
しかし、もし少しでも心に引っかかりが残っているなら、一度視点を変えてみることをおすすめします。例えば、「都会的な雰囲気はもういいかな」と感じたのであれば、次は郊外の自然に目を向けてみるのはいかがでしょうか。ホーチミンは少し足を延せば、メコン川の雄大な自然や、カンザーのマングローブ原生林など、全く違う顔を見せてくれます。
ホーチミンという都市の一部分だけを見て、そのすべてを判断してしまうのは、少しもったいないかもしれません。もし「期待外れだった」と感じた経験があるのなら、次に訪れる機会があれば、前回とは全く違うテーマで旅を計画してみてください。きっと、あなたの知らなかったホーチミンの魅力に出会えるはずです。
ホーチミンでやることない、を解消する過ごし方


- 半日ツアーで見つける新しい楽しみ方
- ガイドブックにない穴場を観光する
- 本格的なスパやマッサージで癒される
- ローカル屋台でB級グルメを味わう
- 郊外への日帰り旅行で非日常を体験
- ホーチミンでやることない、を解決する鍵
半日ツアーで見つける新しい楽しみ方


「1日中ツアーに参加するのは、時間的にも体力的にも少し大変」と感じる方には、午前もしくは午後だけで完結する半日ツアーがぴったりです。これなら、残りの半日は自分のペースで自由に過ごせるため、旅のプランにメリハリが生まれますよ。
例えば、個人では行きにくいローカルな市場やお寺を巡るツアーは、現地の人の生活を垣間見ることができて非常に興味深いです。また、近年人気が高まっているのが、現地の若者がガイドしてくれるバイクツアーです。バイクの喧騒の中に身を置き、風を感じながら路地裏を駆け抜ける体験は、ホーチミンならではの忘れられない思い出になるでしょう。
これらのツアーは、定番の観光地だけでは感じることのできない、ホーチミンの「生きた魅力」に触れる絶好の機会です。半日という短い時間でも、旅の満足度をぐっと高めてくれるはずですよ。
ガイドブックにない穴場を観光する


もしあなたが「他の人とは違う体験がしたい」と考えているなら、ガイドブックにはあまり載っていないような、知る人ぞ知る穴場スポットに足を運んでみるのがおすすめです。ホーチミンには、定番観光地の影に隠れた魅力的な場所がたくさんあります。
リノベーションビルでお洒落なカフェ巡り
古いアパートを改装した「リートゥチョン26番地ビル」のような場所は、探検気分で散策するのに最適です。中には個性的なカフェやブティックがひしめき合っており、お気に入りの一店を見つける楽しみがあります。
ローカル市場で現地の熱気を感じる
観光客向けのベンタイン市場とは一味違う、「トンタットダン市場」のような青空市場も面白いです。ここでは、地元の人々のための生鮮食品や日用品が並び、本物のベトナムの日常を肌で感じられます。
ちょっとマニアックな専門スポット
ミリタリー好きなら「ヤンシン市場」、歴史の裏側に触れたいなら「サイゴンザーディン特殊部隊博物館」など、自分の趣味に合わせたマニアックなスポットを訪れるのも、旅の満足度を深める良い方法です。ただし、ヤンシン市場で骨董品や武器を模したものを購入する際は、国外への持ち出し規制に注意してくださいね。
本格的なスパやマッサージで癒される


「観光地を巡るのに少し疲れたな」と感じたときや、スケジュールにぽっかりと空き時間ができたときには、スパやマッサージで極上の癒やし時間を過ごすのはいかがでしょうか。ホーチミンには、リーズナブルな街中のマッサージ店から、高級ホテルのラグジュアリーなスパまで、選択肢が豊富にそろっています。
スパは女性だけのもの、と思われがちですが、そんなことはありません。男性が体験しても、その心地よさに驚くはずです。日頃の疲れをじっくりと揉みほぐしてもらえば、体だけでなく心までリフレッシュできます。カップルや夫婦で一緒に施術を受けられるプライベートルームを用意しているスパも多いので、二人だけのリラックスした時間を過ごすのも素敵ですね。
ホーチミンでのスパ体験は、単なる暇つぶしではなく、旅のハイライトにもなり得る特別なアクティビティです。むしろ、「スパに行くこと」を旅の主な目的の一つとして計画するのも、贅沢な楽しみ方と言えるでしょう。
ローカル屋台でB級グルメを味わう


ホーチミンの食の魅力は、お洒落なレストランだけにあるわけではありません。むしろ、本当の美味しさは、地元の人々が日常的に利用するローカルな食堂や屋台にこそ隠されている、と言っても過言ではないでしょう。
朝食には、フランスパンに具材をたっぷり挟んだ「バインミー」を。路上で売られている焼きたてのバインミーは、驚くほど安くて絶品です。昼食には、優しい味わいの米麺「フォー」や、つけ麺スタイルの「ブンチャー」を。夕食には、香ばしい炭火焼きの豚肉がのった「コムタム」など、選択肢は無限に広がります。
屋台探しで注意したいこと
バックパッカー街として知られるデタム通りの南側エリアには、特に安くて美味しい屋台が集中していますが、夜遅くになると治安に少し注意が必要な場所でもあります。食事を楽しむ際は、貴重品の管理に気を配り、あまり深入りしすぎないようにしましょう。
美味しいローカルフードとの出会いは、旅の満足度を大きく左右します。勇気を出して一歩踏み出し、現地の味を堪能してみてください。
郊外への日帰り旅行で非日常を体験


もし丸一日スケジュールが空いているなら、思い切ってホーチミン市を飛び出し、郊外への日帰り旅行に出かけることを強くおすすめします。都会の喧騒から離れることで、ベトナムのまた違う一面を発見できます。
行き先 | 所要時間(片道) | 特徴 | こんな人におすすめ |
メコンデルタ | 約1.5~2時間 | 雄大なメコン川の自然、手漕ぎボートでのジャングルクルーズ、ホタル観賞(ナイトツアー) | 大自然に癒されたい、家族で楽しみたい |
ムイネー | 約2~3時間 | 広大な砂丘(ホワイト&レッドサデューン)、漁港の風景、妖精の渓流(スイティエン) | アクティブな体験が好き、絶景を見たい |
カンザー | 約1.5時間 | マングローブ原生林、野生の猿、ベトコンの元拠点 | 他の人とは違う体験がしたい、歴史に興味がある |
スイティエン公園 | 約40分 | 仏教がテーマのユニークな遊園地、ワニ釣り体験 | ユニークなものが好き、子ども連れ |
これらの郊外スポットへは、個人で行くのは少し難しい場合があるため、現地のツアーに参加するのが最も効率的で安心です。ホーチミン市内とは全く異なる風景と体験は、きっとあなたの旅の忘れられない1ページとなるでしょう。
ホーチミンでやることない、を解決する鍵


- ホーチミンで「やることない」と感じるのは長期滞在者に多い傾向
- 主要な観光地は1~2日で見て回れるためプランニングが重要
- 買い物や歴史に興味がなくても楽しめる場所はたくさんある
- 男性ならミリタリー市場、中華街などがおすすめ
- 子ども連れならテーマパークや体験型アクティビティを検討
- 定番観光に飽きたら視点を変えてみるのが大切
- 半日ツアーは時間と体力を効率的に使いたい人に最適
- バイクツアーはホーチミンならではの臨場感を味わえる
- リノベーションビルやローカル市場など穴場スポットを探検しよう
- スパやマッサージは性別を問わず楽しめる癒やしのアクティビティ
- ローカルフードの食べ歩きは旅の大きな楽しみの一つ
- 安全に注意しつつB級グルメを堪能しよう
- 丸一日空いているなら郊外への日帰り旅行がおすすめ
- メコンデルタやムイネーなど、行き先によって全く違う魅力がある
- 自分の興味に合わせて旅をカスタマイズすることが満足度向上の鍵



ベトナム観光の前に確認するべき、現地で役立つ情報をお伝えします!
コメント