9/4まで楽天トラベルが最大20%オフ!

品川の水族館はどっちがいい?アクアパークとしながわ水族館を徹底比較!

「品川にある水族館に行きたいな」と思ったとき、実は2つの選択肢があることをご存知でしたか?

名前が似ているので少しややこしいのですが、JR品川駅の近くにある「マクセル アクアパーク品川」と、しながわ区民公園の中にある「しながわ水族館」は、全く個性の違う水族館なんです。

筆者

いざお出かけを計画するとなると、2つの施設の料金や割引、アクセスの違いが気になりますよね。

また、見どころのイルカショーはどんな雰囲気なのか、ランチやお土産はどうなっているのか、事前に知っておきたいことはたくさんあるはずです。

滞在の目安となる所要時間や、チケットは予約必要なのかも大切なポイント。せっかく行くなら、つまらないなんて失敗や後悔はしたくないですよね。

この記事では、そんなあなたの疑問にすべてお答えします!

2つの水族館を様々な角度から徹底的に比較し、あなたがどちらの水族館に行くべきか、はっきりと分かるように解説していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

この記事を読むとわかること
  • 2つの水族館の料金やアクセスの具体的な違い
  • イルカショーや展示内容のそれぞれの魅力
  • ランチやお土産など館内での過ごし方
  • あなたの目的や一緒に行く人に合った水族館の選び方
この記事を書いた人
筆者

こんにちは。hanaです。

職業は会社員で、日々の忙しさに追われながらも、旅行が大好きで週末の小旅行や長期休暇にはよく旅に出かけています。

がっかりした旅行体験や各国に行った時の生の経験談をお伝えすることで、自分にしかできない価値提供ができたらいいなと思います。

重要な情報については国交相総務省のHPを参考にすることで正確な情報発信を心がけています。

目次

アクアパーク品川と品川水族館、どっちがいいか基本比較

アクアパーク品川と品川水族館、どっちがいいか基本比較
  • 2つの水族館の料金を比較
  • お得に楽しむための割引情報
  • それぞれの所要時間はどれくらい?
  • 館内でのランチ事情をチェック
  • 買えるお土産に違いはある?

2つの水族館の料金を比較

2つの水族館の料金を比較

まず気になるのは、なんといっても入場料金ですよね。どちらの水族館に行くかを決める上で、とても大切な要素になります。

結論から言うと、料金の安さで選ぶなら「しながわ水族館」に軍配が上がります。実は、しながわ水族館は品川区が運営に関わっているため、全体的にリーズナブルな価格設定になっているのです。

一方で、「マクセル アクアパーク品川」は品川プリンスホテル内にある民間の施設であり、最新の設備や演出にお金がかかっている分、料金は少し高めです。

具体的にどれくらい違うのか、下の表で比べてみましょう。

施設名大人(高校生以上)小・中学生幼児(4歳以上)
マクセル アクアパーク品川2,500円1,300円800円
しながわ水族館1,350円600円300円

このように見ると、特に家族で訪れる場合は、合計金額にかなりの差が出ることが分かります。

もちろん、料金が高いからといってアクアパーク品川の満足度が低いわけではなく、その価格に見合ったハイクオリティな体験ができます。

どちらの施設も年に2回以上行くのであれば、お得な年間パスポートの購入を検討するのも良いでしょう。

お得に楽しむための割引情報

お得に楽しむための割引情報

正規の料金を比較しましたが、割引を使えばもっとお得に楽しむことができます。ただ、それぞれの水族館で割引の種類や条件が異なるので注意が必要です。

マクセル アクアパーク品川の場合、品川プリンスホテルなど、提携しているプリンスホテルに宿泊すると入場料金が割引になります。遠方から旅行で訪れる方には嬉しい特典ですね。

また、年間パスポートを持っていると、同伴者の割引や、館内のアトラクション、ドリンクがお得になるなど、様々な特典を受けられるのが魅力です。

一方、しながわ水族館の大きな特徴は、品川区に在住・在勤・在学している方向けの割引制度があることです。地域に根ざした施設ならではのサービスと言えます。ご自身が対象になるか、ぜひ確認してみてください。

このように、割引制度にもそれぞれの施設の特色が現れています。お出かけ前には、公式サイトで最新のキャンペーン情報などをチェックして、あなたに合ったお得な方法を見つけるのがおすすめです。

それぞれの所要時間はどれくらい?

それぞれの所要時間はどれくらい?

水族館でどれくらいの時間過ごせるのかは、一日のスケジュールを立てる上で気になりますよね。

マクセル アクアパーク品川の所要時間は、だいたい2時間ほどを見ておくと良いでしょう。館内は比較的コンパクトな造りですが、見どころのイルカショーや、メリーゴーラウンドなどのアトラクションを楽しむ時間を含めると、あっという間に過ぎていきます。再入場が可能なので、一度外に出て食事を挟み、もう一度ショーを観に戻るといった楽しみ方もできます。

しながわ水族館の所要時間は、1時間から2時間程度が目安です。こちらもイルカショーやアシカショーの時間に合わせて回るのがおすすめ。ただ、しながわ水族館は広大なしながわ区民公園の中にあるのが大きなポイントです。水族館を見終わった後に公園でのんびりピクニックをしたり、遊具で遊んだりする時間を加えれば、半日以上ゆっくりと過ごせますよ。

どちらの水族館も、ショーの時間を中心に計画を立てると、スムーズに満喫できるはずです。

館内でのランチ事情をチェック

水族館の中で食事ができるかどうかも、特に小さなお子様連れの方にとっては重要なチェックポイントです。

しっかりとした食事をとりたいと考えているなら、しながわ水族館がおすすめです。水族館のすぐ隣に、水に浮かぶレストラン「ドルフィン」があります。ここではハンバーグやパスタといった洋食メニューが充実していて、お子様向けのキッズメニューも用意されているので、家族みんなで安心してランチタイムを楽しめます。

一方、マクセル アクアパーク品川の館内にあるのは「コーラルカフェバー」で、こちらは軽食やドリンクが中心です。発光サンゴが輝く幻想的な空間で、季節限定のオリジナルドリンクやソフトクリームを味わえます。しっかりとした食事をしたい場合は、再入場制度を利用して、品川プリンスホテル内のレストランやフードコートに行くのが良いでしょう。選択肢が非常に豊富なので、気分に合わせてお店を選べます。

このように、食事のスタイルは大きく異なります。計画に合わせて、どちらが過ごしやすいかを考えてみてください。

買えるお土産に違いはある?

水族館の思い出に、お土産選びは欠かせない楽しみの一つですよね。2つの水族館では、お土産のラインナップにもそれぞれの個性が光ります。

マクセル アクアパーク品川のギフトショップ「IN THE BLUE」では、スタイリッシュでおしゃれなグッズが目を引きます。特に人気なのは、ここでしか見られないドワーフソーフィッシュや、背中にハート模様があるナンヨウマンタのぬいぐるみです。大人が持っていても可愛い、洗練されたデザインのアイテムが多いのが特徴です。

しながわ水族館のショップでは、アットホームな雰囲気の中、生き物たちの可愛らしいぬいぐるみがたくさん並んでいます。ゴマフアザラシの赤ちゃんなど、水族館で人気の生き物をモチーフにしたオリジナルグッズも豊富で、お子様が喜ぶこと間違いなしの品揃えです。昔ながらの「水族館のお土産屋さん」といった、どこか懐かしい雰囲気も魅力の一つです。

どちらのショップも、その水族館で過ごした楽しい時間を思い出させてくれるような、素敵なグッズが見つかるはずです。

体験で比較!アクアパーク品川と品川水族館どっちがいい?

体験で比較!アクアパーク品川と品川水族館どっちがいい?
  • 名物のイルカショーはどう違う?
  • つまらないという口コミは本当?
  • 事前のチケット予約必要?
  • アクアパーク品川がおすすめな人
  • しながわ水族館がおすすめな人
  • 結論!アクアパーク品川と品川水族館はどっちがいいか

名物のイルカショーはどう違う?

水族館のハイライトといえば、やはりイルカショーではないでしょうか。このショーのスタイルが、2つの水族館では大きく異なります。

エンターテインメント性抜群のアクアパーク品川

マクセル アクアパーク品川の「ザ スタジアム」は、360度どこからでも楽しめる円形の会場です。ここのイルカショーは、まさに最先端のエンターテインメント。プロジェクションマッピングや色とりどりの照明、迫力のある音楽とウォーターカーテンが見事に融合し、イルカたちのダイナミックなパフォーマンスを彩ります。昼と夜でプログラムの内容がガラリと変わるのも大きな特徴で、夜はロマンチックな雰囲気に包まれるため、デートにもぴったりです。

アットホームで心温まるしながわ水族館

一方、しながわ水族館のイルカショーは屋外のスタジアムで行われます。飼育員さんとイルカたちの息の合った掛け合いや、心の通ったパフォーマンスを間近で感じられるのが魅力です。イルカの名前を呼びながら応援したり、一つ一つの技に拍手を送ったりと、会場全体が一体となるアットホームな雰囲気が流れています。生き物本来の可愛らしさや賢さを、より身近に感じたい方にはたまらない時間となるでしょう。

ただし、注意点として、しながわ水族館は2025年5月からリニューアル工事に入る予定で、2027年度のリニューアルオープン後にはイルカの展示とショーが終了する見込みです。この心温まるショーが見られるのは、残りわずかな期間かもしれません。

つまらないという口コミは本当?

どちらの水族館について調べても、「つまらない」といったネガティブな口コミを目にすることがあるかもしれません。しかし、これは多くの場合、訪れた人の目的と水族館の特性が合わなかったために生じる感想だと考えられます。

例えば、マクセル アクアパーク品川に対して「つまらない」と感じる方は、「生き物をじっくり観察したかったのに、光や音の演出が強すぎて集中できなかった」「入場料金の割に規模が小さく感じた」といった理由が考えられます。ここは、生き物の生態を学ぶというよりは、光と音と生き物が融合したアート空間を楽しむ場所です。

逆に、しながわ水族館に物足りなさを感じる方は、「都会的でおしゃれな雰囲気を期待していたのに、施設が少し古く感じた」「もっと派手でダイナミックなショーが見たかった」というケースでしょう。こちらは、地域に密着した昔ながらの温かい雰囲気が魅力の水族館です。

このように、どちらの水族館にも唯一無二の魅力があります。「つまらない」という感想は、あくまで個人の好みの問題。この記事で紹介している特徴を踏まえ、あなたの好みに合うのはどちらかを考えてみることが大切です。

事前のチケット予約必要?

事前のチケット予約必要?

お出かけ当日にスムーズに入場するため、チケットを事前に予約すべきか気になりますよね。

マクセル アクアパーク品川も、しながわ水族館も、必ずしも事前の予約が必要というわけではありません。当日、現地の窓口でチケットを購入することも可能です。

ただ、特に土日祝日や連休中は、どちらの水族館もチケット窓口が混雑することが予想されます。マクセル アクアパーク品川は、公式サイトから日時を指定してWEBチケットを購入できます。しながわ水族館も、各種プレイガイドで前売り券の購入が可能です。待ち時間を少しでも短縮して、スマートに入場したいという方は、オンラインでの事前購入を強くおすすめします。

また、イルカに触れ合える体験プログラムや、水族館の裏側を探検するバックヤードツアーなど、一部の特別なイベントは別途予約が必要な場合があります。参加したいプログラムがある場合は、公式サイトで予約方法を事前に確認しておきましょう。

アクアパーク品川がおすすめな人

では、具体的にどんな人にマクセル アクアパーク品川がおすすめなのでしょうか。

まず挙げられるのは、カップルでのデートや、友人同士でのお出かけを計画している方です。JR品川駅から徒歩約2分という抜群のアクセスと、夜20時まで営業している点は、仕事帰りやディナー前の時間にも立ち寄りやすく、都会的な楽しみ方にぴったり。光と音の幻想的な演出や、夜のロマンチックなイルカショーは、二人の距離をぐっと縮めてくれるはずです。

また、天候を気にせず快適に過ごしたい方や、最先端のエンターテインてイメントを体験したい方にもおすすめです。館内はすべて屋内なので、雨の日でも安心。季節ごとに変わるプロジェクションマッピングは、何度訪れても新しい感動を与えてくれます。

しながわ水族館がおすすめな人

次に、しながわ水族館がぴったりなのはどんな人かを見ていきましょう。

最もおすすめしたいのは、小さなお子様を連れたファミリーです。リーズナブルな料金設定は、家族みんなで訪れる際にとても嬉しいポイント。また、隣接する広々とした公園で思いっきり体を動かせるのも、元気いっぱいのお子様には魅力的です。アットホームな雰囲気のショーや、生き物に親しめる展示は、子供たちの知的好奇心を育むのにも最適でしょう。

さらに、生き物の生態をじっくりと観察するのが好きな方や、コストを抑えて水族館を楽しみたい方にも、しながわ水族館はおすすめです。派手な演出は少ない分、一つ一つの水槽にいる生き物たちの自然な姿に集中できます。東京湾の生き物を紹介するコーナーなど、地域に根差した展示も学びが深まります。

結論!アクアパーク品川と品川水族館はどっちがいいか

ここまで様々な角度から2つの水族館を比較してきましたが、あなたにぴったりの水族館は見つかりましたか。最後に、この記事のポイントをまとめておさらいしましょう。

  • アクアパーク品川はJR品川駅から徒歩約2分でアクセス抜群
  • しながわ水族館は京急大森海岸駅から徒歩約8分、大井町駅から無料バスも運行
  • 入場料金はしながわ水族館の方が全体的にリーズナブル
  • アクアパーク品川は提携ホテル宿泊者向けの割引などが充実している
  • しながわ水族館には品川区の在住・在勤・在学者向けの割引がある
  • 最新の映像技術や光と音の演出を楽しむならアクアパーク品川
  • 生き物本来の姿をじっくり観察したいならしながわ水族館
  • イルカショーは圧巻のエンターテインメント性のアクアパーク品川
  • イルカショーは飼育員との絆を感じるアットホームなしながわ水族館
  • 館内でしっかりランチをとりたいならレストランがあるしながわ水族館
  • 幻想的なカフェバーで軽食やドリンクを楽しむならアクアパーク品川
  • おしゃれで洗練されたお土産を探すならアクアパーク品川
  • 子供が喜ぶ可愛いぬいぐるみなどが豊富なしながわ水族館
  • デートや友人同士で都会的な雰囲気を楽しむならアクアパーク品川がおすすめ
  • 小さな子供連れの家族でのんびり過ごすならしながわ水族館がおすすめ
  • しながわ水族館は2025年5月からリニューアル工事に入り2027年度に再開予定
  • リニューアル後のしながわ水族館ではイルカショーが終了する見込み
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次